軽貨物ドライバーとして仕事をするには会社に雇われるだけでなく、個人事業主、つまりフリーランスとしても働けるというのを知っていますか?
フリーランスとして働くため雇用されるのとは諸々異なり、それにはメリットとデメリットがあります。
本記事では、フリーランス軽貨物ドライバーになるメリットとデメリットについてわかりやすく解説します。
フリーランス軽貨物ドライバーの働き方とは?
軽貨物ドライバーとは、軽トラックや軽バンなどの貨物車両を使い指定された配達先に荷物を届けるお仕事です。
中型や大型トラックとは異なり、配送する範囲が狭く夜中を通して運転をすることがないので体へのストレスも軽減されます。
そんな軽貨物ドライバーには、大きく運送会社に所属するのと今回紹介するフリーランスとして働く2通りの方法があります。
フリーランス軽貨物ドライバーになるメリット
手軽に始められる
軽貨物運送事業を開始するために必要な資格は普通自動車免許のみで、軽自動車さえあれば誰でも仕事を始めることができます。
軽貨物以外の運送事業では結構お金がかかりますが、今回の軽貨物運送事業であれば50万程度から軽車両を準備できるのでハードルがとても低い。
努力次第で高収入が可能
フリーランスとして働くため、あなたが頑張った分は報酬として現れます。
報酬単価の高い案件を選んだり、ドライバー経験からどのように効率よく配送できるかなどもわかってくるでしょう。
自分のペースで働ける
これもフリーランス故のメリットで、会社に雇用されると時間的拘束がある一方でフリーランスなら自分の好きな時に仕事をできます。
家族や友人との時間、趣味の時間などプライベートと相談しながら業務量を調整できます。
フリーランス軽貨物ドライバーになるデメリット
仕事は不安定
フリーランス軽貨物ドライバーでは、自由に業務量を選べる一方で継続してずっと仕事があるという保証はありません。
忙しい時期もあれば仕事が急になくなるという時期もあるでしょう。
確定申告など学ぶべきことが多い
フリーランスとして働くため確定申告をして税金を納めないといけません。
何が経費になり、どの控除を使うかなど個人で全てやる必要があるので学ぶべきことは山ほど、税理士にお願いをするフリーランスの方も多いです。
労災など保障が薄い
企業に勤める場合は健康保険や労災などあらゆる保障がありますが、フリーランス軽貨物ドライバーになると基本的にはありません。
急な病気や怪我で働けなくなると収入がなくなるので、事前に十分な貯金を貯めておいたり個人で労災保険などに加入しておく必要があるかもしれません。
まとめ
総合的に判断しよう!フリーランス軽貨物ドライバー
いかがでしたか?フリーランス軽貨物ドライバーは、運送会社に属する必要がなく自分のペースで働くことができます。
その分、税金のことや社会保障のことなど準備しておかなければいけないことはありますが、メリットとデメリットを十分把握して後悔のない選択をしたいものです。